忍者ブログ
基本的には自分自身が禁煙を 成功させる為のブログですが、 その時の勢いでテキトーに書き綴っています。
[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソフトバンクのゴールドプランにしてから2ヶ月が経過しそうなので、そろそろ

ホワイトプランに変更しようとしていたら、また出ました新料金システム

「Wホワイトプラン」。

どうやらホワイトプランの基本料金980円にさらに980円払うと、他メーカーへの

電話料金及び、ソフトバンク宛の21時~1時までの電話料金が半額となるらしいです。

この料金プランは1月くらいにはプレス発表されてたようで、私が知らなかった

だけみたいです。

さて、この「Wホワイト」ですが、頻繁に他メーカーの人へ電話する場合や、

夜9時以降に電話する事が多い人なんかは有効かもしれません。

でも私はあまり電話しない(簡単なメールで済ませる)タイプなので、980円分の

元を取れない可能性が高いです。

そういえば、いよいよドコモからアクオスケータイ(SH903iTV)が出ますね!

基本スペックはソフトバンクと同じなのですが、決定的に違うのが「FMトランス

ミッター」の有無です。

この機能はFMの周波数帯を使って音を飛ばす事が可能なので、例えば車の

FMラジオで受信して車のスピーカーから音を出力する事が出来るのです。

今でも車でワンセグを見る時はケータイを使うのですが(地デジ対応のカーステじゃない)、

ケータイ本体のスピーカーでは、車内で聞こえない時があるのです。(特に私は

軽自動車なのでロードノイズやエンジンノイズがすごい)

そんな時に、車のスピーカーから音が聞こえたら…と思っていたところだったので、

タイミング的にクリティカルヒットでした。

尚、ミュージックプレーヤーやSDオーディオの音声もFMで飛ばせるので、

利用価値はかなり高いと思います。

また、ドコモ版はスタイリングもそこそこ良く、auみたいに左右非対称のデザインを

変に意識した感じではないので好感が持てました。

でもドコモユーザーの一般受けという観点では、何故かソニー(SO903iTV)が

人気みたいです。

「AQUOS」に対抗して「BRAVIA」を前面に出したワンセグ対応ケータイです。

全体的な基本スペックは「AQUOS」とほぼ一緒ですね。

外部記憶媒体はソニー伝統のメモリースティックDuoではなく、microSDを採用

している点が良いと思います。

■ドコモ2007年春モデルケータイ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/07/news010.html

でも、ソニーってどうしても「値段が高いくせに壊れやすい」イメージが強く、

どんなに性能が良くても欲しいと思えません。

まぁ、正確にはケータイ部門はソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ

という会社なので、家電部門とは違う別会社扱いなのですが…。

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
★latumofis★
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター