忍者ブログ
基本的には自分自身が禁煙を 成功させる為のブログですが、 その時の勢いでテキトーに書き綴っています。
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろなゲームに手を出しすぎなのかな?

結果的にどのゲームもあまり進まない状態となっています。

現在着手中のゲームは下記の通りです。

 ●ファイナル・ファンタジーⅩ
 ●ファイナル・ファンタジーⅢ
 ●逆転裁判2
 ●地球防衛軍2
 ●シャイニング・フォース クロニクル
 ●スカッとゴルフ パンヤ

微妙に古いゲームばかりだ!

それぞれの進捗報告をしてみましょう。

<FFⅩ>
まだビサイド島です。全然進めていません。

<FFⅢ>
最後のパートに突入するだけですが、何時間もぶっ通しでゲームしないと
ダメなので、様子を見ている状況。

<逆転裁判2>
逆転サーカスの法廷パート1まで進みました。
サーカスの芸人はウザイ人達ばかり。サイバンチョの天然さを見習って欲しいね。
(天然を見習う意味もよくわからんが)
あと、サイコ・ロックがやっぱり気に入らない。

<地球防衛軍2>
68面「大結集」まで進みました。
もうここまで来ると、画面は敵で埋め尽くされて大変なことになります。
しかも倒しても倒しても次々と沸いてきます。
これほどまでに「絶望」を味わうゲームは今まで無かったです!
また、この前の面の「神獣」ですが、超巨大怪獣はでかすぎ!!
ビルをまたぐほどの大きさ。
さらに処理落ちも今までのステージの中で一番酷かったです。
超巨大怪獣は常に接近していと、炎が当たらないので意外と簡単に倒せます。

<シャイニング・フォース クロニクル>
えーと、セガ好きな自分としては、ケータイで遊ぶゲームはやっぱりこれです。
シミュレーションRPGというジャンルです。
「ファイアーエムブレム」に馴染んでしまった為、プレイ当初はかなり戸惑いました。
で、現在は慣れてきたから面白いのかと言うと、これがあまり面白くないのです。
まず、ストーリーが超強引であるのは許すとして、まったく練られていない、
ボロボロなストーリーです。
戦闘システムも攻撃側が一方的に攻撃でき、受けた側は反撃しません。
さらに地形効果もどのように反映されているのか不明です。
まぁ、もう少し進めて行きますが。

<スカッとゴルフ パンヤ>
ちょっとした時間にさくっと楽しめるゲームです。
PP2倍だったこともあり、土日でちょっといつもより時間を割いて遊びました。
HIO数は24まで伸びました。
ビギナーEでこの数字は多いのかな?
対戦やった時に「セカンド垢?」と聞かれたので、「違うよ」と返したのですが、
全く信じてもらえませんでした。(別に信じられなくてもいいけど)
でも、ファミリーモードである程度練習すれば、きっと誰でもこれくらいは
出来るようになりますね。
私はBMバックでトマホークを撃ちまくってました。
クラブの番手によって風の影響が変わってくることや、パワーによっても変わって
来ることを研究してました。
その後、ICでは高低差の影響も学びました。
ああ、良い師匠に出会う事も大事ですね。
幸運にも自分はアマEの知り合いがいたので、コツを教えてもらいました。
また、この人はスパルタ教育者で、「ファミリーモードで100本トマを撃って来い」と
普通に言ってきます。
で、まぁそれに近いくらい撃ってくると、「ちゃんと風速と角度と落下点を意識して
もう一度100本撃って来い!」とか言うんです!
ゲームで必死になるのはアホくさいので、しばらくパンヤをやってませんでした。
で、最近またやり始めたのですが、その人の言う通りそれだけやれば、なんとなく
HIOが出るようになりました。
でもWHの乱気流は全く読むことが出来ません。
ちなみにそのアマEの人はパンヤを引退しちゃいました。
多分、自分も他の人にHIOの方法を教えるとしたら
「ファミリーモードに行って来い!」
と言うでしょう。
アマEの方にちゃんとお礼を言ってなかったのが残念です。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
★latumofis★
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター