忍者ブログ
基本的には自分自身が禁煙を 成功させる為のブログですが、 その時の勢いでテキトーに書き綴っています。
[80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気まぐれに更新してみます。

最近はパンヤ以外にもオンラインゲームをやってます。
「Level-R」「スペシャルフォース」です。

■Revel-R
現在はβ版の運用。
運営会社はパンヤと同じガメポことゲームポットです。
ゲーム自体は車のレースゲームで、「グランツーリスモ」の劣化版と言えば伝わり易いかも知れませんね。
ぶっちゃけバグは多いし、車種は少ないし、ライセンスもF~Dランクまでしか実装されていないので、それ以上経験値を積んでも何も変化は無く、
ライセンスも取得出来ないという、まさに生き殺し状態になります。
ゲームとしてはかなり面白いのでユーザーを飽きさせない工夫があればもっと良くなると思いました。
ちなみに自分はS3でオッズは128です。

■スペシャルフォース
ほとんど興味がなかったゲームですが、偶然遊ぶ機会が訪れたのでやってみたらおもしろいじゃないですか!
ゲーム中は一切の音楽は無し。
その代わり効果音(銃声や歩く音等)がリアルで臨場感を演出しています。
オンラインのFPS(First Person Shooter:主人公視点のシューティングゲーム)は初めてだったのですが、結構すんなり入る事が出来ました。
ただし、そこはハンゲ(ハンゲームの略)。
ハンゲ厨(ハンゲームには精神年齢が子供で荒しというか駄々っ子のような人が多いのでそのような人を総称してこう呼ぶ)がかなり多く、ウザ
イことが多々あります。
それでもあの緊張感はたまりませんね。
ステージ数も豊富に用意されていますし、やればやるほどうまくなるのが自分でも実感できるのでかなりはまっています。
武器はタイプAがM4A1&コルト、タイプBがPSG-1&ベレッタです。
個人的にはAR(アサルトライフル)で最前線で突入するのが好きです。

この2つのゲーム。
どちらも面白いのですが、おすすめはスペシャルフォースですね。
是非、ヘッドホンをしながら遊んでください。
音は非常に重要な役割をしてますので。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
★latumofis★
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター