基本的には自分自身が禁煙を
成功させる為のブログですが、
その時の勢いでテキトーに書き綴っています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 カナダ映画のCUBE(キューブ)です。 この作品は大のお気に入りです。 少ない制作費でもアイディア次第でこんなにも面白くなるという良い例です。 □■作品概要■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 目が覚めると四角い3次元迷路に閉じ込められていていた。 様々なトラップを回避しつつ脱出することが出来るか? □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 分類としてはホラーというよりもサイコ・サスペンスでしょうか? 個性のある男女6名がそれぞれ良い味を出しつつ、極限状態における人間の 心理を表現した映画となっています。 どうやってここに運ばれたのか?とか、映画内で矛盾があるとか、 そんな細かい事はどうでもいいのです! 純粋に閉鎖された空間での「無」の恐怖、極限状態の対人の恐怖、 様々なトラップの恐怖をじっくり堪能してこそ、本当にこの映画が面白いと 思えるのです。 ちなみに、この映画を研究している人は世の中にかなりいらっしゃいます。 インターネットで軽く見ただけでも凄い数がヒットします。 人気がある証拠ですね♪ 誰もがすばらしいと認める映画ですが、この映画には続編があります。 「CUBE2」ですが、どうも心理的な怖さが減り見た目重視のスプラッター(グロ?) 映画になった感が否めない作りです。 そのため、単に気分が悪くなるだけで恐怖感や絶望感や猜疑心といった 人間の深層心理の部分が描かれていないチープなB級映画となってしまいました。 ほんと、続編が面白い映画って少ないですねぇ。 余談ですが、続編からグロ系が強調される映画って多いと思います。 ちょっと考えただけでも「羊たちの沈黙」や「SAW」等があげられます。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/19)
(09/13)
(09/11)
(08/27)
(08/13)
最新TB
プロフィール
HN:
★latumofis★
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|