基本的には自分自身が禁煙を
成功させる為のブログですが、
その時の勢いでテキトーに書き綴っています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 FFⅢですが、3/21の春分の日にクリアしました! クリスタルタワー~闇の世界は一切セーブが出来ないので、時間が ある時に一気にクリアしようと思っていました。 そこで、密かに春分の日をターゲットにしていたのです。 さて、クリスタルタワーを昇る所からスタートしたのですが、途中で 予想通り迷子になりましたが、何とか闇の世界へ。 中ボス4人衆を倒してリボン装備後、ラスボスとの戦闘。 パーティ編成は「ナイト」「導師」「忍者」「空手家」です。 空手家が微妙に見えますが、本当の狙いはHPを上げたかったからこの クラスにしただけでしたが、面倒なのでそのまま固定しました。 ラスボス戦では先ずナイトがディフェンダーで、導師が魔法でプロテスを 全員にかけます。 その間、忍者と空手家は左の触手を集中攻撃。 全員にプロテスをかけ終わるとナイトも左触手の攻撃に参加。 導師はラスボスにリフレクをかける。 これで右触手がラスボスに回復系や補助系の魔法を掛けても跳ね返すので 心置きなく戦えます!(効果が切れたらまた掛け直す) 左触手を倒すとラスボスを袋叩きに出来ます。 しばらくすると、ラスボスが怒り出し(?)「はどうほう」を使ってきます。 導師は常に全員回復の魔法をかけつつ、他3名が打撃系で敵のHPを削ります。 右触手は完全無視!(笑) すると、結構あっさり倒す事が出来ました。 クリア時のレベルは全員56でした。 さて、クリア後の感想ですが、特にありません。 普通のRPGでした。 一番の良い点をどうしてもあげるなら「DSで遊べたのが良い点」です。 「ながらプレイ」が出来るのはやっぱり最高です。 (ながらプレイとは、何か別の事をしながらプレイすることを言います。 例えば、テレビを見ながらとか、人を待ちながら等々) 時間を有効に使えるし、特にRPGみたいに「レベル上げ」のような作業は、 画面をあまり見ずに単純なボタン操作だけで良いので「ながらプレイ」が 最適と言えます。 その様な事から、ドラクエの最新作がDSで出るのはユーザーフレンドリーと 言えるでしょう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/19)
(09/13)
(09/11)
(08/27)
(08/13)
最新TB
プロフィール
HN:
★latumofis★
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|