忍者ブログ
基本的には自分自身が禁煙を 成功させる為のブログですが、 その時の勢いでテキトーに書き綴っています。
[72] [71] [70] [69] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

wii「ファイアーエムブレム 暁の女神」買っちゃいました

現在は第1部の「終章:デイン復活」までプレイしました。

このファイアーエムブレム(FE)シリーズは、ファミコン時代の第1作目の時から

ほとんどのシリーズをクリアしています。(アカネイア戦記とトラキア776は

ちょうどゲームから離れていた時期だった為プレイしていません。噂では

トラキア776の難易度はFEシリーズ最高と言われているようなので、機会が

あれば是非プレイしたいと思っています)

ゲームシステムはほとんど前作「蒼炎の軌跡」から変化しておらず、画像についても

「アニメ調」を踏襲していることから、リアル度を求める必要がないので、

ゲームキューブの前作と比べても飛躍的に変わった部分はありません。

でも、遊び慣れたシステムなので、説明書を読まなくてもゲームを進める事が

出来るのは非常にうれしいですね。

物語も「蒼炎の軌跡」の3年後という設定なので、前作を遊んでいた方が、

よりストーリーが面白く深いものだと分かるはずです。

操作方法はリモコン型コントローラーを横向きにして使うのですが、特に問題は

ありません。

むしろ小さくてコードレスな為、非常に使い易い印象です。

たまにBボタン(トリガーボタン)を誤って押してしまい、視点が勝手に変わって

しまう事がありますが、まぁ、些細な事ですね。

さて、実際にゲームをプレイした感想ですが、まだまだ序盤(だと思う)なので

何とも言えませんが、それほどマップは広くなく、難易度もそれほど高くないので

誰もが安心して楽しめる作りになっていると思います。

チュートリアル方式になっている点も初心者には良いと思いました。

ストーリーはかなり深いものになりそうな感じです。

今のところデイン国内で閉じられた話しなので、これからどんどん拡大するはずです。

主人公の女性には重大な秘密があり、そのせいで波乱がありそうな雰囲気です。

前作のキャラ達が絡んできそうな感じですねぇ。

私が若い頃は本当にこのゲームで徹夜をするくらいだったので、ハマるとかなり

ヤバイです(笑)

今後は「一日一章」くらいのスピードで行こうかなと思ってます。

あまり早くクリアしても勿体無いので、じっくり味わいながらプレイします。

SRPGをプレイしたことが無い人は、この機会に遊んでみてはどうでしょうか?

めちゃくちゃ面白いですよ!

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
★latumofis★
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター