基本的には自分自身が禁煙を
成功させる為のブログですが、
その時の勢いでテキトーに書き綴っています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ソフトバンクのゴールドプランにしてから2ヶ月が経過しそうなので、そろそろ ホワイトプランに変更しようとしていたら、また出ました新料金システム 「Wホワイトプラン」。 どうやらホワイトプランの基本料金980円にさらに980円払うと、他メーカーへの 電話料金及び、ソフトバンク宛の21時~1時までの電話料金が半額となるらしいです。 この料金プランは1月くらいにはプレス発表されてたようで、私が知らなかった だけみたいです。 さて、この「Wホワイト」ですが、頻繁に他メーカーの人へ電話する場合や、 夜9時以降に電話する事が多い人なんかは有効かもしれません。 でも私はあまり電話しない(簡単なメールで済ませる)タイプなので、980円分の 元を取れない可能性が高いです。 そういえば、いよいよドコモからアクオスケータイ(SH903iTV)が出ますね! 基本スペックはソフトバンクと同じなのですが、決定的に違うのが「FMトランス ミッター」の有無です。 この機能はFMの周波数帯を使って音を飛ばす事が可能なので、例えば車の FMラジオで受信して車のスピーカーから音を出力する事が出来るのです。 今でも車でワンセグを見る時はケータイを使うのですが(地デジ対応のカーステじゃない)、 ケータイ本体のスピーカーでは、車内で聞こえない時があるのです。(特に私は 軽自動車なのでロードノイズやエンジンノイズがすごい) そんな時に、車のスピーカーから音が聞こえたら…と思っていたところだったので、 タイミング的にクリティカルヒットでした。 また、ドコモ版はスタイリングもそこそこ良く、auみたいに左右非対称のデザインを 変に意識した感じではないので好感が持てました。 でもドコモユーザーの一般受けという観点では、何故かソニー(SO903iTV)が 人気みたいです。 「AQUOS」に対抗して「BRAVIA」を前面に出したワンセグ対応ケータイです。 全体的な基本スペックは「AQUOS」とほぼ一緒ですね。 外部記憶媒体はソニー伝統のメモリースティックDuoではなく、microSDを採用 している点が良いと思います。 ■ドコモ2007年春モデルケータイ でも、ソニーってどうしても「値段が高いくせに壊れやすい」イメージが強く、 どんなに性能が良くても欲しいと思えません。 まぁ、正確にはケータイ部門はソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ という会社なので、家電部門とは違う別会社扱いなのですが…。
PR 911SH…別名アクオスケータイ2nd。 購入して一ヶ月以上経ちますが、だんだん不満な点も出てきました。 まず、ダウンロードして楽しめるゲームが微妙に少ない。 どうして911SHは対象外なの? 売れている機種なんだから対応すべきだと思うんだけど。 あと、やはりキーが押し難い。 前にも書いたけど、カチッと感が少ないからなのか、押している感覚が あまり無い為、ゲームを遊んでいても誤操作がとても多い。 特に十字キー(方向キー)は最悪です。 アクション・シューティング系のゲームは向きませんね。このケータイ。 さらに、電池持ちが悪いような気がします。 たしかにワンセグやゲームを使いつつメールしたりで、かなりのヘビー ユーザーかも知れませんが、それを差し引いても電池持ちが悪い。 あと、普通に電話として使うと耳が痛くなる。 これは本体上部の丁度耳を当てる部分に、液晶面と背面パネルのつなぎ目がある為、 耳を当てると擦れて痛いのです。 …以上の点が直れば完璧です。 ちなみに最近の話題は911Tですね。当然ソフトバンクの話しです。 「全部入り」のケータイらしく、ワンセグやBlueToothは当然として、FeliCaや HSDPA(サービスエリア内での高速通信)、手ぶれ補正付320万画素のカメラ、 3インチ液晶画面といったものを薄型スライドボディに搭載しています。 当然、「T」といえば音楽ケータイなのでその辺もきっちり意識した作りに なっています。 前回の「910T」は厚さ23ミリのごついイメージが強かったですが、今回の「911T」は 17.9ミリとかなり薄くなって登場します。 本当にすごいケータイですが、唯一の弱点は見た目のデザインかも? もっと詳しく知りたい人は下記を参照下さい。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/25/news048.html まぁ、電化製品は次々に新しいものが発売されるので、購入のタイミングが難しいですが、 逆に考えてみればいつ買っても同じだとも言えます。
911SH。 ソフトバンクのアクオスケータイです。 年末に音楽ケータイの803Tから機種変更しました。 911SHはかなりお気に入りです。 まず、ワンセグの録画が可能なのは当然ですが、 ファイル分割が出来るのです! これで、不要な部分をカット(例えばCMとか)する事により 大幅に容量を節約でき、見たい部分だけ残す事ができます。 自分は普段見れない番組を録画してさくっと編集しておいて 会社のお昼休みや電車待ち等の時間があるときに気軽に みています。 そして、びっくりなのはその画像の美しさです。 さすが液晶のシャープ! 多分、他社よりも一歩リードしてます。 かなりこだわりを感じます。 先ずスピーカー。 折り畳んだ状態でも、開いた状態でも常に正面にスピーカーが あるので、音が良く聞こえます。 そして、イヤホンをすると音の良さを実感できるはずです。 画像も音も良い911SHですが、外見も非常に良いです。 気に入らない点があります。 ボタンが押しにくい、というか押した時のカッチリ感が 無いのでどうも使いにくい感じがする。 まぁ、不満はそれくらいでしょうか。 人によっては「もっさり感」があるとか、フリーズするとか 言ってますが、個人的には全くそのような感じはしませんし、 フリーズしたこともありません。 もう少し待つとDoCoMoやauでもアクオスケータイが発売 されるようなので楽しみですね。 ちょっと!ちょっとちょっと! |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/19)
(09/13)
(09/11)
(08/27)
(08/13)
最新TB
プロフィール
HN:
★latumofis★
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|